THE 読売ジャイアンツ

「THE 読売ジャイアンツ」は読売ジャイアンツを猛烈に応援しています(^^)/

選手

【野球】巨人・松原 今季打率1割台で「59」に回帰 来季の背番号変更を発表 [マングース★]

1: マングース ★ 2022/12/15(木) 06:07:07.68 ID:FJ2bi9aY9

巨人が、新たに来季の背番号変更を発表した。 今季から9をつけていた松原が今季50試合出場で打率・113など不本意な成績に終わり、支配下登録された18年7月から20年までつけた59に戻した。育成登録となった梶谷は005に変更となる

12/15(木) 5:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1952ec294be2c7aab5564634fbb7e747daa729ea

no title


https://npb.jp/bis/players/21825134.html
成績


引用元: ・【野球】巨人・松原 今季打率1割台で「59」に回帰 来季の背番号変更を発表 [マングース★]

続きを読む

【巨人】ドラ1・浅野翔吾があだ名募集「ニックネームを付けていただきたい」 [鉄チーズ烏★]

1: 鉄チーズ烏 ★ 2022/11/23(水) 20:36:50.43 ID:QGhJLQmD9

2022年11月23日 19:03
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/245944
no title


 期待の大器が、ついに東京ドームに足を踏み入れた。巨人のドラフト1位ルーキー・浅野翔吾外野手(17=高松商)が23日に、この日東京ドームで3年ぶりに行われた「ジャイアンツ・ファンフェスタ」内で背番号「51」のユニホーム姿のお披露目を行った。

 スモークに包まれた中、ルーキーの中で一番最後にグラウンドに駆け入ってきた浅野。ファンからのひときわ大きな拍手に迎え入れられて登壇すると、原監督とは笑顔でグータッチを交わした。

 この日の晴れ舞台のために予習を重ね、ファンに向けたあいさつの言葉も考え抜いていたというルーキー。緊張した表情を浮かべながら「ファンのみなさまに愛される選手を目指し、明るく元気にプレーをし、原監督とたくさんのガッツポーズができるように頑張りたいと思います!」と明るく宣言し再びファンからの温かな拍手に包まれたが「『原監督とグータッチ』と言う予定だったんですけど、テンパって『ガッツポーズ』と言ってしまったので、そこはちょっと後悔しています(笑い)」と反省点も明かした。

 スケールの大きさも魅力の一つだが、誰からも愛される純朴な人柄も浅野の長所。あいさつの言葉通り「愛される選手」を目指す大型ルーキーは「見た目は結構いじられるキャラではなさそうな顔をしているんですけど、結構クラスとかでもいじられるキャラなので、ジャイアンツの先輩方にも愛されながらかわいがってもらいながら、同じでファンの方にもあだ名をつけていただいたり、そういったので愛されたいなと思います」と初々しい笑顔。

 さらには「普段学校では『おっさん』と呼ばれてるんですけど、それはちょっとまだ18歳なので、ちょっと違った良いニックネームを付けていただきたいなと思います(笑い)」とファンに向けて愛称の募集も呼びかけた。

 ルーキーイヤーからの活躍にも期待がかかる中で、浅野の新たなあだ名の行方にも注目が集まりそうだ。


引用元: ・【巨人】ドラ1・浅野翔吾があだ名募集「ニックネームを付けていただきたい」 [鉄チーズ烏★]

続きを読む

【野球】巨人・岡本和が新主将に就任 原監督「坂本を楽に戦わせてあげようと」 [ひかり★]

1: ひかり ★ 2022/11/23(水) 19:06:56.03 ID:YsplAoz49

◆ 副キャプテンは吉川、投手キャプテンに戸郷

 巨人の「ジャイアンツ・ファンフェスタ2022 supported by DAZN」が23日に東京ドームで行われ、来シーズンから岡本和真内野手(26)がキャプテンに就任することが発表された。

 最後のあいさつで原監督が発表。「8年に渡ってキャプテンを引き受け、チームを牽引してきた坂本勇人。キャプテンを卒業させます。チームのことをすべて考えるのではなく、少し個人というところも含め、楽に戦わせてあげようと思いました」と変更理由を説明。ファンに向かって「まずは、8年間キャプテンを務めてくれた坂本勇人に拍手を送ってあげてください」と呼びかけ、ファンから労いの拍手が沸き起こった。

「これからが問題です」と続けた指揮官は、「2023年度、新キャプテン・岡本和真。副キャプテン・吉川尚輝。投手キャプテン・戸郷翔征」と立て続けに発表。「この3人で大きな目標に向かって戦ってまいります。本当に1年間、ご声援ありがとうございました。来年も応援よろしくお願いします」とあいさつを締めくくった。
BASEBALL KING

https://news.yahoo.co.jp/articles/2535781ce2fc727f3ce58bc021c991b7603d3b1f


引用元: ・【野球】巨人・岡本和が新主将に就任 原監督「坂本を楽に戦わせてあげようと」 [ひかり★]

続きを読む

【悲報】2015巨人ドラ1桜井俊貴さん、引退へ

1: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 14:18:13.07 ID:FXOXfIecp

横浜入るかと思ってた


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


引用元: ・【悲報】2015巨人ドラ1桜井俊貴さん、引退へ

続きを読む

巨人秋広「中田翔さんのおならが臭い。今まで嗅いだ中でナンバーワン。さすが中田さんだと思った」

1: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 15:48:16.61 ID:mphk8dZL0

 巨人秋広優人内野手(20)が23日、昨オフに自主トレをともにした中田翔内野手(33)のおならが臭いと暴露した。

 「ジャイアンツ・ファンフェスタ 2022supported by DAZN」が23日、東京ドームで開催され、「大将(中田)と若大将(岡本和)」という企画で登場。「自主トレを一緒にやって、充実した時間だった。だけどめちゃくちゃおならが臭いという…。今までかいだおならでナンバーワンで。さすがだなと」と話した。これには師匠の中田も「にんにくが大好きなので、そのせいかなと」と、たじたじだった。


引用元: ・巨人秋広「中田翔さんのおならが臭い。今まで嗅いだ中でナンバーワン。さすが中田さんだと思った」

続きを読む
ギャラリー
  • 【野球】巨人・松原 今季打率1割台で「59」に回帰 来季の背番号変更を発表  [マングース★]
  • 【爆笑】巨人の新ユニ、ガチでカッコよかったmmemmemmemmemme@@@@wwewwewwewwewwe
  • 【爆笑】巨人の新ユニ、ガチでカッコよかったmmemmemmemmemme@@@@wwewwewwewwewwe
  • 【爆笑】巨人の新ユニ、ガチでカッコよかったmmemmemmemmemme@@@@wwewwewwewwewwe
  • 【爆笑】巨人の新ユニ、ガチでカッコよかったmmemmemmemmemme@@@@wwewwewwewwewwe
  • 【巨人】ドラ1・浅野翔吾があだ名募集「ニックネームを付けていただきたい」  [鉄チーズ烏★]
  • 【悲報】巨人、気持ち悪いグッズを出す
  • 【悲報】巨人、気持ち悪いグッズを出す
  • 【悲報】巨人、気持ち悪いグッズを出す
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

タグ絞り込み検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
最新コメント
月別アーカイブ
記事検索
QRコード
QRコード
プロフィール

yakiniku20

メンバーリスト
メッセージ

名前
メール
本文
楽天市場
歴代戦績
  • 2022年度:4位
  • 2021年度:3位
  • 2020年度:1位
  • 2019年度:1位
  • 2018年度:3位
  • 2017年度:4位
  • 2016年度:2位
  • 2015年度:2位
  • 2014年度:1位
  • 2013年度:1位
  • 2012年度:1位
  • 2011年度:3位
  • 2010年度:3位
  • 2009年度:1位
  • 2008年度:1位
  • 2007年度:1位
  • 2006年度:4位
  • 2005年度:5位
  • 2004年度:3位
  • 2003年度:3位
  • 2002年度:1位
  • 2001年度:2位
  • 2000年度:1位
  • 1999年度:2位
  • 1998年度:3位
  • 1997年度:4位
  • 1996年度:1位
  • 1995年度:3位
  • 1994年度:1位
  • 1993年度:3位
  • 1992年度:2位
  • 1991年度:4位
  • 1990年度:1位
  • 1989年度:1位
  • 1988年度:2位
  • 1987年度:1位
  • 1986年度:2位
  • 1985年度:3位
  • 1984年度:3位
  • 1983年度:1位
  • 1982年度:2位
  • 1981年度:1位
  • 1980年度:3位
  • 1979年度:5位
  • 1978年度:2位
  • 1977年度:1位
  • 1976年度:1位
  • 1975年度:6位
  • 1974年度:2位
  • 1973年度:1位
  • 1972年度:1位
  • 1971年度:1位
  • 1970年度:1位
  • 1969年度:1位
  • 1968年度:1位
  • 1967年度:1位
  • 1966年度:1位
  • 1965年度:1位
  • 1964年度:3位
  • 1963年度:1位
  • 1962年度:4位
  • 1961年度:1位
  • 1960年度:2位
  • 1959年度:1位
  • 1958年度:1位
  • 1957年度:1位
  • 1956年度:1位
  • 1955年度:1位
  • 1954年度:2位
  • 1953年度:1位
  • 1952年度:1位
  • 1951年度:1位
  • 1950年度:3位
  • 1949年度:1位
  • 1948年度:2位
  • 1947年度:5位
  • 1946年度:2位
  • 1944年度:2位
  • 1943年度:1位
  • 1942年度:1位
  • 1941年度:1位
  • 1940年度:1位
  • 1939年度:1位
  • 1938秋年度:1位
  • 1938春年度:2位
  • 1937秋年度:2位
  • 1937春年度:1位
  • 1936秋年度:位
  • 1936※年度:位
RSS
  • ライブドアブログ